気弱な中年おやじの空手奮闘記

体力的にも精神的にも駄目ダメな中年おやじが50代で空手に復帰し、稽古を通じて日々奮闘していくブログです。超人的な強さまでは行きませんが、自分のような普通のサラリーマンでも自己改革が可能な気付きが沢山あります。そんな空手の素晴らしさを自然体で伝えていけたらと思います。

今日の自主トレ

今週も道場は休館なので、自宅にて息子と自主トレを実施しました。

久々にミットでの打ち込み

 ・左・右 中段回し蹴り

 ・左・右 上段回し蹴り

 ・左・右 正拳突き

 

息子の中段蹴りが、以前よりパワーがUpしていてちょっとビックリ!

体の使い方が最近分かってきたとのこと。。。

自分でコツを掴んでいるようで、おーーー って 関心でした。

ただし、上段はまだ体の使い方が悪いのか、高さ、キレ共に、今一歩 !

ですかね。

突きはまだまだ、一番課題が多いかな ~

まだ腕のみで突いている感じ・・・ 体にズシッと重さが伝わってきてない。

 

あとは、形を2つ練習

 ・バッサイダイ

 ・ニーパイポ

久々に打ったが、やっぱり形はいい!!

体の芯から汗が出てくる感じです。

なんか免疫力も上がるのではないかな~  と感じます。

 

しかし、早くまた道場で稽古を再開したいですな ----

 

COVID19の野郎!! どうにかならんのかな?

 

そういえば、昔、ウルトラセブンで 宇宙細菌 ダリーと対決する話があったな。

セブンがミクロ化して、感染者の体内に入って対決するやつ。

 

日本全国の格闘者がミクロ化して、COVID19と全面対決!!

 

これ実現できたら、参加するで!!

 デュッアアア!!

(セブンの変身時の掛け声のつもり。。。)

 

 

もう始まってしまったのか?

世の中すっかり混沌とした感じになってますね。

自分の所属する道場も、コロナの影響を受けて体育館が使用できず休館が続いております。

今回のコロナウイルスで、以前、ブログでジョージアガイドストーンの記事を書きましたが、それを思い出しましたヨ・・・・・

都市伝説と思ってましたが、なにか現実味が増してきているような。。。

今回のコロナウイルスは、なにしろ得体が知れなさすぎますよ。

普通(自然界)のものではないことは、容易に想像つきますし。

本格的に人口削減が始まってしまったのか????

日本での影響が非常に気になるところだが、日本ではまだ武漢やイタリア、イランのような重篤な状況にはなっていない。

感染者数は検査数が少ないので当然少ない推移だが、実際はもっと多い筈で、被害が出たら今のようには行かない筈。

まだ潜伏期間中なのか? 3月末から4月にかけてどうなるかが少し心配だ。

個人的な希望は、スペイン風邪の時も、SARSの時も日本は諸外国に比べて死者数が圧倒的に少ないという点で、今回もそれであって欲しい・・・・

東京オリンピックで、やっと空手が採用されて、日本の活躍を楽しみにしてきましたが、

今回ばかりは、個人的には延期しかないのでは、、、 と思います。。。

残念ですが。

今の状況では、海外から選手も来ないと思うし、観客も少なくなると思うので、経済効果的にも期待薄ですよ・・・ 下手すると中止を宣言されかねませんし・・・

それにしても

怖いのは、今回のウイルスが生物兵器であった場合、兵器である以上、何かの目的がある筈で、それが意図した目標を達成できていない場合だ、、、、

更に強力な何かが仕掛けれられる可能性もある訳で、、、、   うーーむ、、

そうでないことを祈るしかないです。。。

 

2/1の稽古

先週はお休みだったので、2週間ぶりの稽古でした。

今日はいつもの基本稽古からスタートして移動稽古へ。 移動の際、前屈立ちをいつもよりも意識してつくり、足首の柔らかさを意識してやった。

そのあとは、組手練習。 今日のテーマはステップ及びフットワークで素早い間合い操作を意識してみた。 自分は160cmと非常に小さい体形のため、ほぼ自分より背が高い人との対戦が多くなるため、フットワークは非常に重要になると考えてます。

昔、TVで見た堺貞夫選手の試合(フルコンタクト系)は、小柄でも相手の左に回って攻撃の有効打を避けながら互角に戦っているのを見たことがあり、背が低くても戦える希望が持てました~

息子と試合形式で2回対戦。

1回戦目は、速攻で相手の懐に飛び込み、上段突きのみで3ポイント先取で勝ち。

2回戦目は、息子がいつもの自分と違うことにびっくりして、対応を変えてきた***

まじか・・・・ 逆に自分より早く動かれて逆に3ポイント取られて敗北。。。。

相手の出方で対応を変えてきた***** うまくなってるなーーーとまた感心してしまった。

自分の欠点として

・若い人のスピードについていけてない。

・蹴りのあとバランスが悪く、相手の攻撃に対応できていない。        

(蹴りを読まれて突きを貰ってるパターンも)

 スピードはもうある程度限界があるので、蹴りの対策はなにか考えよう!

 

こういうのを考えると、なにかパズルみたいで、組手は面白いなーーと感じる今日この頃です。

 

あと、、昇段審査が4月にあることがわかった。

形の練習は審査でやる形に限定して実施。  しかーーし、1つの形での立ち方が今更ながら違っている~~~

もう、、、癖がついているのでこれはちょっとやそっとでは矯正できないかも・・・

もう、徹底的にやり込むしかありませーーーーーーーーん!

 

 ではまた。

2020初稽古

土曜日は2020年初稽古でした。

思ったより体が動いたし、今日まで筋肉痛もあまりなかったので、ちょっと予想外でした。 

あと、初段補 に合格できました!!

2020年オリンピックyearで、いいスタートダッシュできた! って感じです。

 

久しぶりに試合形式で息子と組手をやりました。 結果は息子の勝ち。

いやーー  もう完全に自分より上手くなっている と感じました~

フェイントからの上段回し蹴り入れられたし、上段逆突きももろに貰った。。。

自分も3ポイントくらいは取れたけど、ほぼ強引な技でのみでの得点なので、全く自分では納得いってない。。

試合後、いろいろ決まった技のポイントを息子に聞いてみたところ、全て息子が自分なりに研究して出した技であることがわかり、ちょっと、驚きと共に感心させられた。

うーーん、知らない間にこんなに成長していたとは。。

入門当時、師範が「おとうちゃんより息子さんの方が、強くなるねーー」とおっしゃっておりましたが、真にそうなってきてますよ・・・・

背もほぼ自分と同じになってますし、こりゃあー、ちょっと、うかうかしておれませんです。

運動神経は息子の方が全然いいので、この先、置いていかれないように頑張らねば!

 

それにしても、息子のメンフォーのサイズがMでは小さくなってしまい、自分のLサイズと交換してやったが、自分もMでは無理やりギリギリと入るって感じになってしまった。  こんなことなら最初からLサイズにしておけば良かったと後悔してます。。。

 

2020年始動

昨年暮れからUpせず、とうとう2020年が明けてしまいました~

元々、このブログは自分の日記みたいなスタンスで初めてますし、

ブログを書かなければ! とブログに追われてネタを無理に絞りだしてでも書こうとは思わないので、

今の気ままなペースでこれからもUpして行こうと思ってます。

 

昨年末に初段補の試験を受けました。

3つの形を打ちましたが、自分としては今までで一番納得いく形が打てたので満足でした~~

今年は、今週の土曜日が初稽古になります。

しかーーし、正月は全く稽古という稽古をしなかった。。。。

そのため、体は相当なまっている*** (体重が増えたので重いし。。)

今週は多分思うように動けないだろう・・・・・  そして筋肉痛が襲ってくる。

今年は昇段試験もあるので、徐々にエンジンをかけていかねば!!

でも、ふと思ったのだが、

自分のようなチキンな精神の者が、黒帯とか取っていいのだろうか???

最近よく思うのは、技うんぬんの前に平常心を保てる精神力がないと意味がないのでは?  ということ。

自分の命が危険な場面で、まず体が動くのか? 思考力が働くのか?

恐らく、今の自分では恐怖心の方が勝ってしまい何もできないだろうと思う。

映画「ハイキックガール」で中達也先生が、「空手とは生きて帰るための技術」と

言ってますが、真にそうだなー と思いますね。

何年か前に山梨の山中で、熊に襲われた空手家がいましたが、突きや蹴りで撃退したというニュースを見たことがありますが、凄い精神力の持ち主だなー と思います。咄嗟に襲われて、状況判断もままならない状況で、恐怖心より平常心でいれないと無理ですよね。  

なかなか普段の稽古では、ある意味スポーツ化しているので、ここまでの精神力を鍛えることは難しいと思いますが、チキンハートな自分は、少しでも意識して平常心を保てるように努力していこうと思います。

これは今年の大テーマですな。

 

先週の全日本大会と今週の稽古

先週、TVで全日本大会見ました~ 植草選手 負けちゃいましたね。海外遠征直後の強行出場だったようで、体力的にもきつかったと思います。。 それよりも決勝であたった斎藤選手の成長に目を見張るものがありました。(自分みたいな若輩ものが語ることではありませんが。。)

2年前に同じく決勝で植草選手とあたって、残り1秒で上段回し蹴りをもらって逆転負けとなった試合があり、その悔しさからかなりの修練を積んだのが感じ取れました。

パワーでも植草選手にあたり負けしていなかったし、技も圧倒していたと思います。

なんだか自分も元気をもらった一戦でした。

 

先週も休日出勤で空手はお休みでしたので、今週はなんとか稽古に出れてよかったです。

今週は久々に形メインでの稽古をやりました。 平安5段、ワンカン、バッサイダイ、ニーパイポを実施。

自分の苦手なところは、180度回転してからの技のキレ がどーーも ダメ。

まだ余分な力が入っているのか、納得いくキレがでない。。

来週は初段補の試験を受ける予定なので、今日は家でも自主トレした・・・

あまり進歩はなかったが。。。 (T    T)

多分、今週は会社でもトイレとかでだれもいなかった時に鏡の前でちょっとやっちゃうかもしれない*****

誰かに見られたら、変態扱いされそうなのでヒヤヒヤものだが・・・

しかし、夏ごろに異様に体調が悪かったのだが、ここにきてかなり調子が戻ってきている。 仕事は休日出勤続きで結構疲労もたまっている筈なのだが、稽古してもそんなに疲れていない・・・

なにか肌の調子も前と違うし、体質の変化があった感が強いです。(あくまでも感覚の話ですが)

何が体に起こっているのかは全くもって不明ですが、良い傾向になっていることは間違いなさそうなので、一安心です。

来週の審査に向けて頑張るでええあ~~

 

 

 

 

 

 

 

久々の稽古

先週、先々週と休日出勤で稽古に出れていなかったが、今週はやっと出ることができた。久々だったので空手のやる気充電度はMAXだったので、いつもより気合十分で稽古できたかな~ 

夏くらいに白帯だった子が、黄色帯になり、今日スパーリングで久々にあたりましたが、入ったころより随分と動きや構えが空手らしくなっていました。

やはり空手の基本稽古は、それなりに素人を空手の体に変えていくには効果的なシステムになっているように思えます。  また、前は相手を怖がって踏み込みが浅かった子も見違えるように相手に飛び込んでいました。

やはり、 「継続は力なり」 ですかね。

自分も少しは成長できているのかな?? なかなか大きな進歩は感じれないですが、ここはリー先生の教えの通り 「Walk On!」 です。

教室後はいつものように自主錬を息子と実施。

今日は、刻み突き、中段逆突き、上段へのワンツー(時間差)をセットで繰り返しておこなった。息子はなかなか刻みで前手を一旦、後ろに引く癖が治らず苦戦してました。

それだとどうしても動きが読めてしまうので、今後の矯正課題です。

刻みの場合は、必ず反対の手を前に出して牽制ポーズによる極めも重要ですが、どうもタイミングが遅い? ような。。。

ま! これは練習また練習ですな。 

目指すはウルトラマンレオのこのポーズじゃあああーーー

f:id:hikoboshidan340:20191201005413j:plain